月山クリニック

MENU

新着情報

【ブログ】扁平足

大阪市住吉区の月山クリニックでは、地域の整形外科として皆様の症状・お悩みに誠実に向き合い、本当の意味での“満足していただける医療”のご提供に努めております。

つらい症状でお困りの方の不安解消の一助になればという思いで、こちらのブログを通じてさまざまな病気のことや治療のことを発信して参ります。

今回は“扁平足”についてお話しいたします。

扁平足とは?

 

扁平足は、足の裏にあるアーチ状の形(土踏まず)が何らかの影響で次第に変形し、足の裏全体の形が平になってしまう状態のことです。主な症状として、つま先立ちなどのバランス保持が難しくなったり、足が疲れやすくなります。その他にも歩行時のふらつきや転倒しやすくなるといった症状を起こすこともあります。進行性のある疾患なので、症状が悪化すると痛みによって歩行障害を引き起こすこともあります。

扁平足の原因

 

偏平足は、中年期以降の女性や肥満体型の方に多いとされています。主な原因は、加齢により足のアーチを保つ後頸骨筋の腱の変性や断裂が生じて、足のアーチを保つことが困難となり、その結果、扁平足へと移行してしまうと言われています。

また、遺伝的要素や過去の足の怪我、長時間の立ち仕事や運動不足も、扁平足のリスクを高める要因となります。

扁平足の予防と治療

 

扁平足の予防として、適正な体重を管理し足への負担を少なくすることが重要です。また、定期的な運動や歩行を行い、足の筋肉を鍛えることでアーチを支える力を向上させることが効果的です。固くなった組織をストレッチでほぐすこともアーチの維持に役立ちます。

 

治療として、まずは足底板を使用しアーチ部分を物理的に上げる方法があります。これにより、足への負担が軽減されることが期待されます。また、適切な靴を選ぶことも重要で、クッション性やサポート性のある靴を履くことで足への負担を軽減できます。

 

症状が重症化し、日常生活に影響をおよぼすようになった際には、リハビリテーションや物理療法、オルソティックデバイス(補助具)の使用が検討されます。これらの治療法は、足のアーチをサポートし、痛みや不快感を軽減することを目的としています。

 

これらの非外科的治療が効果を示さない場合や、症状が悪化して手術が必要と判断された場合、手術療法で改善をはかります。手術の方法は患者の症状や足の状態によって異なりますが、一般的にはアーチを再建するための腱移植、骨切り術、または関節固定術が行われます。

 

大阪市住吉区の月山クリニックでは、扁平足の診断や治療、予防に関する相談も承っておりますので、どうぞ気軽にご相談ください。

一覧ページに戻る
top

×

交通事故特設サイト