月山クリニック

MENU

新着情報

【ブログ】テニス肘・肘の外側の痛み

大阪市住吉区の月山クリニックでは、地域の整形外科として皆様の症状・お悩みに誠実に向き合い、本当の意味での“満足していただける医療”のご提供に努めております。

つらい症状でお困りの方の不安解消の一助になればという思いで、こちらのブログを通じてさまざまな病気のことや治療のことを発信して参ります。

今回は“テニス肘・肘の外側の痛み”についてお話しいたします。

テニス肘とは?

テニスや卓球など、ラケットを扱うスポーツをする方に多い「テニス肘」と呼ばれる疾患があります。

正式には「上腕骨外側上顆炎(じょうわんこつがいそくじょうかえん)」と言い、肘関節の外側の部分(外側上顆)に負担がかかることで炎症が起こり、肘関節に痛みが生じます。

初期ではプレーをしている時にのみ肘に痛みが出ますが、症状が進むと安静時にもズキズキと痛み、日常生活に支障が出るようになります。

また、通常の暮らしの中でも物を持ち上げたりドアノブをひねる、タオルを絞るなどの動作をすると、肘の外側から前腕に痛みが生じることがあります。

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)の原因は?

テニス肘を発症する原因ははっきりとわかっていませんが、30〜50代以降のテニスを行う方に発症例が多いため、ラケットを振ったりボールを打つ動作をくり返す「使い過ぎ症候群」が原因ではないかと言われています。

また、運搬業など重い荷物を運ぶ方や、料理人や建築業といった手首や肘を使う作業が多い方に発生するほか、テニスの習慣がない主婦にも多くみられることから、加齢による筋力の低下や性別などの影響も考えられています。

テニス肘の予防について

 

肘は日常的によく使う部分であるため、一度テニス肘になると治りにくく、慢性化してしまう方も珍しくありません。

また、治ったと思ってスポーツを再開すると、すぐに再発してしまうこともある厄介な障害です。

テニス肘を予防するために、筋肉や腱をほぐすストレッチを行って外側上顆にかかる負荷を軽減するようにし、ご自身の体力や技量にあったラケットの使用、プレースタイルの見直しなどを行うようにしましょう。

また、痛みを防ぐためのバンドやサポーターもありますので、肘に痛みが出たらできるだけ手を休めるようにして、早めに整形外科を受診するようにしましょう。

一覧ページに戻る
top

×

交通事故特設サイト