交通事故・労災

  • HOME>
  • 交通事故・労災

交通事故

交通事故に遭われた方へ

交通事故に遭われた方へ

交通事故に遭われた後、特に目立った怪我や外傷がなくても、数日経過すると痛みやしびれなどの症状が急に現れることがあります。そのまま放っておくと、二次障害が併発する恐れがありますので、早めにご来院いただくことをおすすめします。
「事故前より肩や背中などがこるようになった」「吐き気、めまい、頭痛がする」「しばらくしてから首が痛みはじめた」など、少しでも体に違和感を感じられるようでしたら、お気軽にご相談ください。

このような症状やお悩みはありませんか?

交通事故に遭ってしまい…

  • 首や肩に痛みやこわばりがある
  • 頭痛やめまいに悩まされる
  • 腕や指先にしびれや違和感がある
  • 疲れやすく、だるさが続く
  • 長時間の作業や集中が難しい
  • 寒さや天候の変化で症状が悪化する
  • 症状が体のあちこちに移動する
  • 夜間や明け方に痛みが強くなる

交通事故・むち打ちに関して詳しくはこちら

ご来院される前に

交通事故による怪我の治療費を、自賠責保険等請求される場合は、前もって保険会社にお伝えいただいておくとスムーズです。

受診の流れ

step01

事故後の初期対応

交通事故発生後、速やかに警察へ届け出を行い、自動車保険請求に必要な「交通事故証明書」を取得します。

step02

保険手続きの開始

当院の名称と連絡先を保険会社にお伝えください。保険会社からの連絡を受けて、当院から治療費を直接請求させていただきます。

step03

初回受診手続き

ご来院時、受付で診察券をご提示いただき、交通事故による受診である旨をお伝えください。問診票にご記入いただきます。

step04

初期診察と検査

詳しい診察とともに、必要に応じてレントゲン撮影やMRI検査などを実施いたします。

step05

治療方針の決定

診断結果に基づき、お一人ひとりの状態に合わせた適切な治療計画をご提案いたします。

step06

継続治療とフォローアップ

早期回復と後遺障害の予防のため、計画的な通院による継続治療を行います。自動車保険による治療期間には制限がありますので、できるだけ早期の受診をおすすめします。

労災保険

労災保険について

労災保険について

当クリニックは、労災保険指定医療機関の指定を受けおりますので、労災の対応も行っております。
仕事中、または通勤途中に起きた怪我は、労働者災害補償保険法で規定されている労災保険により補償を受けることができます。
業務上であれば、骨折や捻挫、打撲などの怪我から、ぎっくり腰も労災を使って治療することが可能です。
また、仕事中に起きた交通事故については、労災で補償される場合もありますが、基本は自賠責保険や任意自動車保険が優先的に適応されますので、お気軽に当クリニックまでご連絡ください。

このような症状やお悩みはありませんか?

  • 通勤中に転倒してケガをした
  • 仕事中に機械に挟まれた
  • 重い荷物の運搬で腰を痛めた
  • 作業中に転落した
  • デスクワークで手首や肩に痛みがある
  • 職場での事故で打撲や捻挫をした

受診の流れ

step01

必要書類の準備

勤務先で労災指定用紙(様式第5号または第6号)を受け取り、必要事項をご記入ください。

step02

初回受付

ご来院時に労災による受診である旨をお伝えいただき、必要書類をご提出ください。問診票に現在の症状などをご記入いただきます。

step03

医師による診察

詳しい問診と診察を行い、状況に応じてレントゲンなどの検査を実施いたします。

step04

診断・説明

検査結果をもとに、医師から症状や治療方針について詳しく説明いたします。不明な点はお気軽にご相談ください。

step05

治療計画の提案

患者さんの症状や状態に応じた最適な治療計画をご提案いたします。

step06

治療開始とフォローアップ

治療計画にご同意いただいた後、治療を開始します。定期的な経過観察を行いながら、回復に向けてサポートいたします。

よくある質問

整形外科と整骨院(接骨院)とは何が違うの?

整形外科では医師が、診察による理学所見と画像検査(X線レントゲン、MRI)をもとに診断し、病態に合わせて投薬や注射、リハビリテーションなどの医療行為を行います。
一方、整骨院(接骨院)では、柔道整復師による捻挫や打撲に対する施術を行ないます。
柔道整復師は医師ではないため、診察、検査、投薬、注射などの医療行為を行なうことは出来ません。あくまで外傷による捻挫や打撲に対する施術(医業類似行為)と、骨折・脱臼の応急処置が業務範囲の資格です。

06-4700-3366