クリニックの理念・特徴

  • HOME>
  • クリニックの理念・特徴

クリニックの理念

クリニックの理念

病気に苦しむ患者さんを治療する上で、医師の技術や医療設備を十分に備え利用することは重要です。確かに、最近の医療機器も含めた医療技術の発展は目覚ましく、より低侵襲でより高精度なものがどんどん生まれています。
それでは、最新・最高の医療設備を整えた医療機関であれば満足な医療を提供できる、と言えるでしょうか?
私はそうは思いません。
なぜなら、それを取り扱う人間に患者と真摯に向き合う姿勢や誠実さがなければ、例え最高の設備があったとしても満足な医療を提供できるとは思わないからです。
医療とは、患者と医療者が互いに協力し合うことで病気という問題を解決していくことである、と私は考えます。そのために最も必要なことは、真摯に熱意をもって患者さんに向き合い信頼関係を築くことです。良好な信頼関係が土台として存在して、初めて医療技術がその真価を発揮し適切な医療サービスを提供できるようになります。
私たちは、そのような信頼関係を十分に築くよう日々努力を行っており、これからもその努力を怠ることがないよう邁進していきます。

「痛みの改善」を第一に考えて診療します

「痛みの改善」を第一に考えて診療します

当クリニックへお越しになる患者さんの多くは、何らかの痛みを抱えていらっしゃいます。その痛みを改善すること、それを第一に考えて診療します。痛みの原因を解消する「根本的な治療」も大切ですが、現時点でつらい痛みを改善することも重要であると考えます。できるだけ早期に痛みを緩和して、QOL(生活の質)・ADL(日常生活動作)の低下を防止します。痛みの程度や性質は患者さん一人ひとり異なります。そのため、問診での丁寧な聞き取りと実際の触診を組み合わせて、痛みの正確な把握に努めています。また、レントゲン検査なども適宜活用し、総合的な診断を行うことで、より効果的な治療方針を立てることができます。痛みの改善を通じて、患者さんの笑顔を取り戻すことが私たちの願いです。

患者さんとの信頼関係を大切に考えます

患者さんとの信頼関係を大切に考えます

痛みや機能障害などの患者さんの訴えに対して否定的な考えを持たず、まずはそれらを「受け入れる」ように心がけています。患者さんに信頼して頂くためには、まずはこちらが患者さんを信頼しなければいけません。
「患者さんの訴えを聞く耳」を持って診療にあたることで、患者さんとクリニックとが相互に信頼し合える関係を作ります。患者さんの中には「自分の症状をうまく説明できない」と不安を感じている方も多くいらっしゃいます。そのような場合でも、私たちは丁寧に質問を重ね、症状の本質を理解するよう努めています。また、治療方針についても分かりやすく説明し、患者さんと共に最適な治療方法を選択していきます。このような双方向のコミュニケーションを大切にしています。

「地域医療の窓口」としての役割を担います

「地域医療の窓口」としての役割を担います

体のことを何でも気軽に相談できる「地域の窓口」として、近隣にお住まいの方々に適切な医療サービスを提供します。整形外科の症状は実にさまざまで、ときには他の疾患が隠れている場合もあります。そのため、まずは患者さんのお話をよく伺い、適切な診断と治療方針の提案を心がけています。当クリニックでは、患者さんの状態や症状に応じて、リハビリテーションや投薬治療、生活指導など、さまざまなアプローチで対応いたします。また、地域に密着した医療機関として、患者さんの生活環境や日常動作にも配慮した治療をご提案しています。
症状や治療方針に不安がある場合は、どんな些細なことでもご相談ください。私たちは、地域の皆様の健康な暮らしをサポートする「かかりつけ医」として、信頼される存在を目指しています。継続的な診療を通じて、患者さん一人ひとりに寄り添った医療を提供してまいります。

ご希望に応じて各地域の基幹病院を紹介します

ご希望に応じて各地域の基幹病院を紹介します

より高度な医療を必要とする方には、ご希望に応じて各地域の基幹病院を紹介致します。当クリニックは、次の基幹病院と連携しています。整形外科と一口に言っても、細分化されており、各々の分野に「スペシャリスト」と呼ばれる先生がいます。どの病院にどんな先生がいて、どんな治療に対応しているかなど詳しく把握しておりますので、患者さんの状態に応じて適切な病院を紹介させて頂きます。

各地域の基幹病院
  • 大阪市立大学医学部附属病院
  • JR大阪鉄道病院
  • 大阪府立急性期・総合医療センター
  • 医療法人橘会 東住吉森本病院
  • 医療法人錦秀会 阪和住吉総合病院
  • 医療法人錦秀会 阪和記念病院
  • 独立行政法人労働者健康安全機構 大阪労災病院

クリニックの特徴

point01

整形外科専門医による治療

日本整形外科学会認定の専門医が、腰痛、関節痛、骨折などの運動器の疾患に対して専門的な診療を行っています。豊富な臨床経験を活かし、患者さんお一人ひとりの症状や生活環境に合わせた最適な治療方針を提案いたします。問診では症状の丁寧な聞き取りを行い、実際の触診とレントゲン検査などを組み合わせることで、より正確な診断に努めています。また、整形外科の各分野における最新の治療法や医療機器についての知識を常にアップデートし、エビデンスに基づいた安全で効果的な治療をご提供しています。患者さんの痛みや不安を早期に解消し、快適な日常生活を取り戻せるようしっかりとサポートいたします。

point02

リハビリスペース併設

クリニック併設のリハビリスペースでは、診療放射線技師兼セラピスト1名、セラピスト6名の体制で、充実したリハビリテーションを提供しています。柔道整復師などの国家資格を持つ経験豊富なスタッフが、患者さんの状態に合わせて最適なリハビリメニューを組み立てます。関節の可動域訓練や筋力トレーニング、日常生活動作の改善など、症状や目的に応じた専門的なプログラムを実施。医師との緊密な連携により、リハビリ中の気になる症状や変化にもすぐに対応できる体制を整えています。また、リハビリスタッフは患者さんとの良好なコミュニケーションを大切にし、モチベーションを保ちながら楽しくリハビリに取り組める環境づくりに努めています。

point03

バリアフリー・車椅子を標準規格に設計

当クリニックは、足の不自由な方でも安心して通院していただけるよう、すべての設計を「車椅子を標準規格」として建築しています。入口からクリニック内のすべての動線において段差をなくし、診察室のドアや通路、トイレにいたるまでゆとりある空間を確保しています。診察室は車椅子の方でもスムーズに移動できる広さを確保し、ベッドの配置にも細かな配慮を行っています。また、平屋建ての施設のため、階段やエレベーターを使用する必要がなく、高齢の方や足の不自由な方の負担を最小限に抑えています。待合室やトイレなども、ゆとりのあるスペースを確保し、付き添いの方と一緒でも快適にお過ごしいただける環境を整えています。

point04

長居駅より徒歩3分・アクセス便利

JR阪和線・大阪メトロ御堂筋線「長居駅」から徒歩わずか3分の場所に位置し、大阪市内はもちろん、堺市方面からもアクセス良好です。駅から当クリニックまでの道のりは平坦で、信号も少なく、安全に通院していただけます。また、敷地内に駐車場を完備しており、お車での通院も可能です。平屋建ての施設で、ご高齢の方や足の不自由な方でも負担なく通院していただけます。雨の日も最小限の移動距離で到着できる立地となっています。バス停も近く、公共交通機関でのアクセスも便利です。お仕事帰りの通院や、遠方からお越しの方にも配慮した利便性の高い場所に位置しています。

06-4700-3366